
こんにちは!
暑い夏があっという間に過ぎ去って
もう秋の到来です☆
秋といえば芸術・食に紅葉狩りですね!
さっそくですが
2017年秋に向けいちはやく、大人気の名所
今年のオススメ紅葉スポットベスト3をまとめていきたいと思います
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
紅葉狩りとは?
日本では紅葉の季節になると
紅葉を見物する行楽(紅葉狩り)に
出かける人が多い。
紅葉を見るという習慣は
平安時代からの風流だと言われており
特に京都では多くの樹が植樹されています。
紅葉狩りの『狩り』という言い回しは
『草花を眺めること』という意味があるそうです
福岡県内の紅葉名所
さっそく福岡県内でのオススメベスト3
紅葉名所をまとめていきますね。
まず口コミでも一番支持の高かった
雷山千如寺大悲王院
こちらは福岡県内人気ナンバー1です!
地元の方々に
『らいざんかんのんさん』と親しまれているようで
神社やお寺、公園や日本庭園なども院内にあり
日本の風景とともに紅葉が楽しめます。
雷山千如寺大悲王院境内は緑がとても豊かで
福岡天然記念物樹が境内には堂々と並んでいます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
紅葉の見ごろは
11月上旬~11月下旬
人気度は
福岡県内で1位です☆
 ̄ ̄ ̄
場所
福岡県糸島市雷山626
営業時間
9:00~16:30
休業期間
年中無休
続いて人気なのは
秋月城跡
福岡県内人気ナンバー2はこちら!
人気九州の紅葉名所というと
秋月城跡!!というくらいこちらは
毎年多くのプロのカメラマンや観光客
カップルやファミリーが集まっています!
黒門周辺にある約20本の紅葉と黒門のコントラストが綺麗と
話題で茶屋なども並んでおり
ゆっくりと過ごすことができます。
紅葉の見ごろは
11月下旬~12月上旬
人気度は
福岡県内で2位です☆
 ̄ ̄ ̄
場所
福岡県朝倉市秋月野鳥
去年紅葉狩りに行かれた方の口コミを
いくつかのせておきます^^
938396
11月20日訪問
日曜の訪問で紅葉シーズンもあり賑わっていました。
紅葉は見ごろまでもう少しでしたが昔の風情の残る小京都秋月でした。![]()
195197紅葉の時期が美しい
神社の参道福岡県指定史跡の「黒門」の紅葉はとても美しく、思わず見とれてしまいます。
お土産や食事どころもたくさんあり、ゆっくりと歩き回って時間を過ごせる場所です。
鎌倉時代以来の名族、秋月氏が標高859メートルの古処山に築いた山城と里城の跡です。
秋月の城下町全域が国の伝統的建造物群保存地区に指定されていて、
小京都のような情緒ある地です。
食事処やお土産屋さんがたくさんあります。
昔、この周辺の野山の至る所に葛が群生していたことから
本葛作りに恵まれた土地として、今でも葛の名所になっています。
葛きりで有名なお店でひと休み、大変おいしく頂きました。![]()
![]()
こちらに行くには公共交通機関があまり充実してないようです!
バスも出ているようですが本数が少ないようなので
行かれる方は車で行かれるのが無難かもしれません。
最後はこちらです☆
光明禅寺
こちらがナンバー3の光明禅寺です!
調べていて個人的にすごく好きでした♡
大宰府にあるお寺で交通アクセスも便利で
行きやすいところでしたよ!
紅葉が色あざやかで
石を配した石庭があるようで
白砂に舞い散った紅葉はとても綺麗と評判でした☆
最寄りの駅を降りてすぐ紅葉が楽しめるようで
みなさんからの人気も高かったです!
紅葉の見ごろは
11月中旬~11月下旬
人気度は
福岡県内で3位です☆
 ̄ ̄ ̄
場所
福岡県太宰府市宰府2-16-1
(西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分)
営業時間
9:30~16:30
休業期間
不定休
こちらも昨年の写真を少しだけ
載せておきますね。
見ているだけで癒されますね!!
私も今年は紅葉巡りして
心洗われたいと思います^^♡
この記事へのコメントはありません。